eBird in Kawazu

Japan Partners

eBird Japan

eBird Japanは公益財団法人 日本野鳥の会が運営しています。

Learn more about regional partners

日本野鳥の会

Japan News

  • 「東京港野鳥公園ビッグデー」eBirdでバードウォッチングを楽しもう!(2025)

    5月10日は「愛鳥週間」・「世界渡り鳥の日」、そして世界一斉カウント「グローバル・ビッグ・デー」が重なる、野鳥にとって重要な日(ビッグデー)です。この日に、東京港野鳥公園でバードウォッチングを楽しみ、見た鳥をeBirdに投稿しませんか? 参加された方には記念品をプレゼント、種数上位者にはさらに素敵なプレゼントをご用意しています。一人でも、お友達や家族とのグループでもご参加になれます。 開催概要 日時:2025年5月10日(土)10:00~16:00(受付15:00まで、ゴール16:00まで) 場所:東京港野鳥公園 受付:ネイチャーセンター正面入り口 アクセス詳細はこちら ※駐車場の満車が予想されますので、公共交通機関をご利用くださいますよう、ご協力をお願いいたします 参加方法:10:00~15:00の間に、東京港野鳥公園ネイチャーセンターの「受付」にお越しください。好きな時間、園内でバードウォッチングし(最大3時間まで)、見た鳥をeBirdに投稿してください。参加ルール、投稿方法の詳細は、受付時にスタッフがご説明します。また、eBirdの設定方法や使い方がわからないという方には、スタッフがその場で解説しますので、お声かけください。 対象:アプリ「eBirdモバイル」が利用できる方なら、どなたでも(※) ※事前にコーネル大学鳥類学研究室のアカウントを作成し、アプリ「eBirdモバイル」のインストールを済ませてご参加ください。 設定方法は「eBird&Merlinの使い方」をご覧ください。 これを読めばわかる!eBird&Merlinの使い方 eBirdアプリのダウンロードはこちら 申込/定員:事前申し込み不要、定員なし 参加費:無料(ただし、東京港野鳥公園の入園料がかかります) 持ちもの:スマートフォン、双眼鏡(貸出あり、台数に限りがあります) 記念品 参加賞 缶バッジ「東京港野鳥公園の生きもの」「里山の野鳥リングメモ・ツバメ」(いずれも先着100組まで)。 特別賞 「ステンレスカードケース(サントリーホールディングス株式会社提供)」または「バックパック(カールツァイス株式会社提供)」(20種以上見た方から抽選5名)   ※特別賞の当選は、賞品の発送を持ってかえさせていただきます。また、賞品を選ぶことはできません。 ※グループで参加された場合、賞品は1グループ1つになります。 お問い合わせ (公財)日本野鳥の会 自然保護室 電話:03-5436-2633 E-mail:ebirdjapan@wbsj.org 住所:〒141‐0031 東京都品川区西五反田3‐9‐23 丸和ビル  

eBirding This Month Apr 2025

Updated ~81 minutes ago

Community Targets

No birds reported yet during this time period. Go birding and be the first to add to this list!

All New Species

Recent Checklists

Checklists submitted within the last hour are not shown.
All Recent Checklists
Updated ~81 minutes ago

No trip reports. Make one! My Trip Reports

All Recent Trip Reports

eBirders

This Month, Apr 2025
Updated ~81 minutes ago

Checklist Leaders

    Species Leaders

      All eBirders