サインインでバッジを見る
大変大きい極寒の地に住むハクチョウ。ツンドラ地帯で繁殖し、自然が多く残る湖や湿地で越冬する。比較的まっすぐな首、短い尻尾、嘴の傾斜によってコブハクチョウと識別できる。コハクチョウとはより体が大きいこと、嘴の基部の黄色がより広く尖ること、鳴き声がより低く響くことによって識別できる。第一冬羽の幼鳥はコハクチョウの幼鳥よりもくすんだ色をしているが、両種類とも幼鳥の近くに成鳥がいることが殆どなので成鳥により判別できる。
サインインで統計を見る
地域を選択して週間棒グラフを見る