データ:
繁殖期の成鳥 © Arun Prasad eBird S40483701 Macaulay Library ML 75081281
非繁殖期の成鳥/未成鳥 © Stephen Haase
非繁殖期の成鳥/未成鳥 © Geoffrey Groom
繁殖期の成鳥 © Nigel Jackett
繁殖期の成鳥 © Timothy Spahr
+ 2
非繁殖期の成鳥/未成鳥 © Forest Botial-Jarvis

キアシシギ Tringa brevipes

サインインでバッジを見る

識別

MERLIN提供

中ぐらいの長さのまっすぐな嘴を持つ中型で灰色の美しいシギ。メリケンキアシシギに似ているが、嘴の上の額にある眉斑の幅がより広く、鼻溝がより短い(至近距離でしか見られない)。本種の下腹部の横斑(繁殖期のみ見られる)は細くて、通常は下尾筒までは伸びていない。タイガやツンドラ地帯の水辺で繁殖し、渡りの時や非繁殖期には岩礁、マングローブ、干潟、浜辺でよく見られる。 「ピュイピュイ 」っと2音節で鳴くことが多く、メリケンキアシシギと異なる。しかし、警戒しているときには、メリケンキアシシギに似た声を出す事がある。

MERLIN提供

統計データ

  • 観察結果
  • 写真付き
  • 音声付き

サインインで統計を見る

週間の棒グラフ

地域を選択して週間棒グラフを見る

分布域の地図

視聴覚メディア(動画、写真、音声)

最上位の写真

世界

最上位の音声

世界

最上位のビデオ

世界